【保護者の方必見】子供のサッカー楽しみ方3選

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。
【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

お子様がサッカースクールやチームに入ると、土日が練習や試合だったり、
送り迎えだけでなく、「親当番」と言われるチームの裏方仕事も保護者の仕事になり、
1日の予定が埋まってしまうこともよくあります。

小3の息子もサッカークラブに所属していて、土日はサッカー中心の生活ですが、
どうせなら一緒に楽しんでしまおう!と考えています。

この記事では、サッカーを始めたばかりの子を持つ親のサッカーの楽しみ方を紹介します。

親のサッカー楽しみ方3選

子供のサッカーを一緒に楽しみ方を私の体験をもとにお伝えします。

  • 練習を見学する
  • 試合を観戦する
  • 親子サッカーに参加する
【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

練習を見学する

サッカーの練習を見学していると、普段家では見せない表情が見れます。
笑顔でコーチと話したり、チームメートと仲良く遊んだり。。
積極的に練習の準備や後片付けをする子、練習時間まで遊んでる子、年下の面倒を見る子。。
チームメートとの関わり方がわかって勉強になります。

試合を観戦する

私は子供のサッカー試合観戦が大好きです。息子のチームを応援するのはもちろん、他のチームの活動が見れるからです。
監督やコーチが大声で指示を出しているチーム、指示出さず子供たちの好きなようにやらしているチームなどなど。。
各サッカーチームにはそれぞれ個性があり、楽しいです。

子供のチームを応援していると親は熱くなります
シュート打てばいいのに!、もっと積極的に!、なんで追わない?、なんで試合に出してもらいない?などなど。

私は観戦するときにルールを決めています。

  • 子供のプレーに口出ししない(サイドコーチの禁止)
  • 良いプレーには敵味方関係なく拍手する
  • 試合後は、良かったプレーを褒めて、試合の話を聞く

これからも子供たちの気持ち良いプレーを見守っていきます。

親子サッカーに参加する

息子のサッカーチームは、月に2回親子サッカーを開催しています。
親子サッカーの良いところは、パパママに負けたくないのか、良いプレーを見せたいのか、子供たちが本気で勝負してくるところです。
一緒にプレーして子供の成長を感じることができます。

もう一つは、試合観戦のルールに繋がるのですが、サッカーの難しさがわかる点です。
子供の試合観戦をしていると、シュート打て!走れ!守れ!と言いたくなりますが、実際プレーすると思い通りにプレーできません。サッカーの難しさと楽しさが体感できます。

まとめ

練習や試合観戦など子供のサッカーにあまり関わらない方が良いという意見もあります。
私は、サッカーを通じて、家では見せない姿や子供の成長が感じることができるので、積極的に参加しています。

是非子供とのサッカーを一緒に楽しんでみてください。

「リベルタサッカースクール」の無料体験会へ参加

error: Content is protected !!